どうもnapaです。
こんにちは。
最近炊飯器は壊れていないのですが、おいしくお米を食べるために色々調べてこちらを買ってみました。
かまどさん
炊飯器で調べてみたところかまどクオリティーを謳っている炊飯器が多くって。
そしたらもうかまどがいいんじゃないのかって餅ちゃんと話してて
餅ちゃんが米農家が使っているお米用かまど「かまどさん」を調べてくれました。
長谷園が作っていてびっくりしましたがあの永谷園ではないです。
4合炊きを買ったのは、直営店のみで販売していて、空焚きが可能。
あんまりかまどでお肉を焼くってならないけど、試してみたくなります。
購入後、使用前に目止めとやらが必要だそうで、目止めのやり方は動画にたくさん上がっているので問題なくできました。
ドキドキの初めてのかまどさんご飯。
うまく炊けるか不安でしたが、初めての炊け具合はおこげが出来ちゃいました。
炊き方の説明書に湯気が勢いよく出始めたら30秒強火でそのあと止める。
そして20分蒸らし作業があるのですが、
火力が強いと湯気が見えないw
ので音がかなり大事でした。
火を止めるタイミングで音がポコポコポコって変わるのがわかってからはおこげはできず、とっても美味しく炊けています。
これまで私と餅ちゃんは夕飯でお米食べない人だったんですが、
かまどさんを買ってからはたまに米を楽しむ夕ご飯の日を作るくらいはまっております。
元からの炊飯器は壊れていなかったので保温の時に使っています。
炊飯器を購入するか悩んでいるときにかまどの選択肢もいいかも♡
お読みいただきありがとうございます。
このサイトはアフィリエイト広告(Google AdSense、Amazonアソシエイト、楽天アフィリエイト、もしもアフィリエイト含む)を掲載しています。
モニターでポイントが返ってくる♡
グルメ、美容、リラクゼーションもお得に受けられる