どうもnapaです。
こんにちは。
先日免許更新へ行ってきました。
やっと優良講習…うれしい。
実は前回スピード違反で一発免停だったのです(;´∀`)
シンプルに高速に入ったと勘違いしてスピードを出したときに、間違いやすい道路だから警察が張っていて一網打尽に何台も捕まっていたのですが、その時の速度超過31km。
一般道では30km以上で一発免停なのですが、31kmで一発免停。
もうほんとに一般道から高速に入りましたよみたいな顔してたのでスピードを出し始めてから1~2分くらいの出来事でパニックでした。(他の車の人も多分パニック。)
移動式オービス。あれって正確なのかな(👈とても反省はしています。)
てか、違反取り締まる前に勘違いさせない工夫をしてほしい😿(👈とても反省はしていますが。)
それからはほかの車がスピードを出し始めても完全に高速道路って確認できるまで速度上げないようにしています。
その日は新潟に車で帰る初日で、これから高速に乗るぞってときだったんですが、
乗る前に一発免停になることが確定して、その後新潟まで帰らないといけないのに小さい違反を一つでもしたら免取という、スーパースリリングな帰省だったので
運転に集中しすぎて帰ってきたら2~3キロ痩せていたという。
もうあんな経験はしたくないです…。
そうそう、それで先日運転免許更新がやっと優良講習になったのですが、
現金NGになっていて、キャッシュレス化に伴い、あの天下りの温床だった安全協会にお金を求められることがなくなったんです!!!!!!
いえーーいい!!!!
もう18歳の時に車免許取得してからずっと断り続けているアレ。
まだ免許取りたてだったころは、任意なのにかなり強めの圧でお金を要求されていたのであの時間がとても苦手でした。(お金持ってきていないとか嘘つくと、後からでも入れるのでと言われるやつ)
何年かするとサラッと断れるようになったけど。
今回、道路交通法等の改正がかなりたくさんあるからご自身でも調べてみてくださいと何度も念押しされたので調べてみました。
そんなにたくさんはなかったけど、自転車の罰則が増えていました。
でも最近マジで自転車乗ってる人のマナーが悪すぎるので歩行者としてはうれしい。
たまに私も自転車に乗るのでそこはほんとに気を付けなければなのですが。
自転車に乗りながらスマホをみてる
6月以下の懲役または10万円以下の罰金
自転車の酒気帯び運転及び幇助
3年以下の懲役または50万円以下の罰金
👆これは車と同じ
いや、ほんとに自転車乗る人に1ついっておきたいのは自転車は軽車両だよということ。
なんだか歩行者側目線で乗っている方が多いような気がします。
私も歩道で一回当たられましたが、相手は普通に逃げましたからね…
原則は車道を走るのが正解です!
やむを得ず歩道を走る場合、歩行者の通行を妨げるような場合は一時停止しなければなりません。(罰則)2万円以下の罰金又は科料
👆これは歩行者が邪魔だからベル鳴らすのも2万円以下の罰金対象です。
気を付けて自転車には乗ってほしいです…
そんなこんなで免許更新も無事に終わりました。
よかった。
お読みいただきありがとうございます。
このサイトはアフィリエイト広告(Google AdSense、Amazonアソシエイト、楽天アフィリエイト、もしもアフィリエイト含む)を掲載しています。
モニターでポイントが返ってくる♡
グルメ、美容、リラクゼーションもお得に受けられる