どうもnapaです。
こんにちは。
先週、有休休暇を使って金曜日に「スパメッツァおおたか 竜泉寺の湯」へ行ってきました♡
すんばらしかったので書いていこうと思います。
「スパメッツァおおたか 竜泉寺の湯」
"今行くべき全国サウナ"『SAUNACHELIN 2022』全国1位受賞
私はサウナはあまり得意ではないのですが、そんな私でも楽しめました。
料金案内
![]()
![]()
※土日祝日の朝割・3時間コースは3時間を超えた場合、プラス200円で終日ご利用できます。
※特定日は別途料金となります。
(特定日期間については直接店舗へお問い合わせください)
特定日営業期間は各種招待券のご利用ができません。
あらかじめご了承ください。
朝は6時から営業しているとのことなのでなるべく早く行きたくて家を5:30に出発。
電車で流山おおたかの森駅までは1時間40分くらいかかるので7:30着を目指して。
気合を入れて早起きしました。
無事7:30くらいに到着できたのですが、朝7:30とは思えないほどの人。
人気ーーー!
すごい量の靴箱が用意されていますが入場制限かかるくらい。
スタッフの方も入り口付近にいますが、岩盤浴の受付はセルフです。
岩盤浴着もセルフで出てきます。
せっかく来たなら絶対岩盤浴入りたかったので入れてよかったー!
ちなみに、12時くらいから入場制限で岩盤浴エリア入れなくなっていました。
16時頃入場制限解除されていましたが、その時間岩盤浴エリアに入れない方々で温泉利用の人の休憩エリアは人が溢れかえってました。↓朝は誰もいませんでしたが午後はあふれかえってました。
休みに挟まれていますが平日ですよ?!人気すぎるーーー
地元の高校生もたくさん来ていました。
となみに飲食物持ち込み禁止でした。
中学生がめっちゃリュックにピザポテト詰めてきててかわいかったです。
施設内では食べないのでしょう。性善説
中にはドリンクも売っていますし、自動販売機もあります。
朝一はこんな感じですが、徐々に席は空いていなくなります。
平日で入場制限だと休日は早くいかないと絶対入れないですね。
リクライニングチェアにUSBついてないじゃん!って思ったら肘置きの先の方についてました。
ほんっとに、温泉が素晴らしい。
炭酸泉に力を入れているようで大好きな炭酸泉でじわわーを感じてきました。
温泉の種類も多いし、サウナ、岩盤浴の種類も多い。
私は暑すぎては入れませんが、根っからのサウナ好きの餅ちゃんでもドラゴンサウナは我慢するのが大変だったそう。
入場制限してくれていたおかげで、岩盤浴も並んだりせずスムーズに全種類入れてとてもいい休日でした。
そしてご飯もおいしい。
一応、今のメニューをとってきました。
飲食メニュー
朝の定食もありました。
を注文。
カレーうどん
極上かつ丼
うどんの器が大きすぎて、かつ丼少ない?と思ったけどちゃんと食べ応えあったし、ちゃんと半熟でめっちゃおいしかった!
うどんは名物というだけあって、スープの濃度がいい♡
量は大盛にしたのですが、大盛じゃないとちょっと足りないかな?くらいの量でした。
この器のでかさ。
いやー、選ばれるのわかる。
この施設を岩盤浴入れても1,750円でいられるなんてなかなかないもの。
館内はいたるところにコンセントもあって、PCで仕事している人もちらほら。
素晴らしい施設でした。
今度はもっと早くに出かけて、ド平日にチャレンジしたいと思いました。
お読みいただきありがとうございます。
このサイトはアフィリエイト広告(Google AdSense、Amazonアソシエイト、楽天アフィリエイト、もしもアフィリエイト含む)を掲載しています。
モニターでポイントが返ってくる♡
グルメ、美容、リラクゼーションもお得に受けられる